本文へ移動
61.アウトプットが持つ潜在能力
2022-10-24
カテゴリ:その他
皆様こんにちは、こんばんわ!
明楽フィットネスクラブの藤井です!

第61回のコラムテーマは【アウトプットが持つ潜在能力】と題してお話したいと思います。



アウトプットとは『学習や経験などから得た学びを発言や活動に反映また発信すること』です。
対義語はインプットになり、学習や経験で学びを自身の中に取り込むことを指します。
 
さて、このアウトプットが重要だ!という話はいろんなところで皆様も耳にしたことがあるかと
思いますが、具体的に”なにに重要なのか?”そしてアナタ自身がアウトプットがうまくできているのか
というところを今回の記事では掘り下げて解説していきましょう。
 
アウトプットという言葉を聞くとなにやらビジネス的な、または少し小難しそうな印象を受ける方も
いるかと思いますが決してそうではありません。
まずめちゃくちゃ大前提として、アウトプットは誰にでも可能ですし、なんならほとんどの場合は
無意識に日常で皆さんもやっていることもあります。
ビジネス的にアウトプットを捉えてしまうと“勉強した知識や手法を周りに教えたりマニュアル化する”
みたいに変換されがちですが、そもそもは”経験などから得た学びを活かす・使う”ことが定義です。
 
本当に簡単なこともしっかり目を向ければそれはアウトプットになります。
たとえば、指を切らないよう食材を切るための包丁の持ち方とか、太りにくくなるため野菜から食べる、とか。
日常のそして普段の何気ない生活の中にも常にインプットとアウトプットは存在しています。
 
 
さてここからはなぜアウトプットが重要なのか、について解説します。
 
まず人は自身が勉強や学習で得たモノを脳の中の海馬と呼ばれる部分に蓄積されるそうです。
しかしそうして”得たモノ”は脳に入ってきた段階ではうまく整理されておらずいろんなモノが
入り乱れている状態なのだそうです。
この蓄積されてはいるが入り乱れた状態のままにしておくと、やがてどこにその”得たモノ”があるのか
わからなくなり、いつの間にか記憶から消えてしまったかのようになる、ということです。
 
ここでアウトプット、つまりは”活かす・使う”ことをすることで、海馬という部分から”得たモノ”を
一旦、表に出してくることでそのモノの保存場所を整理できる、ということなんだそうです。
イメージとしてはパソコンのフォルダ作成と近いかもしれませんね。
そしてこの”活かす・使う”の回数が多いほど、手に取りやすい位置に整理収納されることになるので
より普段からアウトプットしやすく、使いやすくなるというわけなんです。
 
学生時代を振り返ってみましょう。
必死に教科書を読んで文面を一言一句丸暗記!
・・・ができた方もいたでしょうが、たいていの人はこの方法では厳しいでしょう。
そこで次の一手は”書き出す”ことです。
見て、読んだものを書き出す → これもアウトプットです。
これだけでも読むだけのときより格段に記憶力が活性化され、海馬での整理が進みます。
 
しかしもう一段階レベルアップ!! 効果的な勉強方法というのが様々な研究でも明らかになっています。
その方法は他者に伝えること、だそうです。
他者に伝える、という行為はそのときの相手や場所、雰囲気や感情などいろんな要素が絡む兼ね合いで
より鮮明に記憶として残りやすい、というのです。
よく学生時代のテスト勉強期間に友人と問題を出し合っていたのは間違いではなかったんですね!!
 
そしてもうひとつ、効果的なインプット・アウトプット法があり、それは身体を動かすことです。
 
身体を動かすと脳の各分野の活性化が起こり、かつ様々なホルモン分泌も促進します。
この脳の活性化&ホルモン分泌と同時にインプット、またアウトプットすることで効果UPというわけです。
実際にモノを記憶する勉強法などでも散歩しながら単語帳で覚えたり、覚えたいモノをボディアクション
などでわかりやすくユニークに記憶するという方法も効果が高いそうです。
 
 
ここまで読んで頂きお察しのいい方は、今回の記事の締めが予想できた方もいるのでは…?
 
そうです! やっぱりトレーニングは最強!! ってことです(笑)
トレーニングの知識をインプットし、すぐにアウトプットができる!!
しかも身体を動かすわけなので、脳の活性化もホルモン分泌促進も全部叶う!!
 
トレーナー的な目線でお話させて頂くと実際、トレーニングで結果(身体の変化など)が出ている方は
総じて、しっかり考えながらトレーニングしている方々が多い、と感じます。
ただ漠然と身体を動かしているだけ、それはただ漠然と教科書を眺めているだけ、に近いのかもしれません。
せっかくやるなら勉強もトレーニングも、効果的・効率的にやりたいものですね!
 

それでは次回のコラムもお楽しみに!
 
Training Enriches Your Life♪
Written By MeirakuFitnessclub Fujii.
TOPへ戻る