110.完全版!ダイエットの下準備①
2025-02-10
カテゴリ:健康
皆様こんにちは、こんばんわ!
明楽フィットネスクラブの藤井です!
第110回のコラムテーマは【完全版!ダイエットの下準備①】と題してお話したいと思います。
年末年始から1ヶ月が経過し「体重がヤバい…」「そろそろ本気出さないと…」
という時期にきている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな方に、いやダイエットやボディメイクを今こそ本気で、と思っている多くの方に送る
今回は【完全版!!ダイエットの下準備①】と題しダイエットをスタートするにあたっての
まずはここからやって!!っていうところを徹底解説していこうと思います。
今回解説していくのは老若男女問わず、また痩せたい人も身体を大きくしたい人にも
どんな方にも当てはまる基礎中の基礎、その順序をお話ししていきますが少し丁寧に解説
していくので今回と次回で2回に分けてフルバージョンでお届けいたします!
それではさっそく下準備①、スタートです!
1.メンテナンスカロリーを把握しよう
今までのコラムでも何度か登場した言葉ですが、今回の肝、“メンテナンスカロリー”です!
メンテナンスカロリーとは【今の自分の体重が増減しない1日の摂取カロリー】を指し
たとえば日あたり2,400kcal前後摂取している人が体重60kgで増えも減りもしない状態が
続いている場合、概算ですがその方のメンテナンスカロリーは2,400kcalとなります。
まずはこの『増えも減りもしないカロリー』を知らないことには、なにを減らすのか、
どれだけ減らすのかが見えてこず、スタートラインがわからないまま、スタートの姿勢も
わからないままにいきなり走り出そうとしているようなものです。
メンテナンスカロリーを把握する方法は大きく2つ。
インターネット検索で「メンテナンスカロリー 計算」と調べて、サイト内のいくつかの
項目を入力すると概算で算出してくれるページがあるのでそれで調べる方法。
もうひとつは前述もしましたが約1週間から2週間、自分が普段食べている食事を記録し
1日のカロリーを概算で算出し1〜2週間での日あたりの平均摂取カロリーを出す方法。
初めて“本気で”ボディメイクしようと思う方は、トレーナー的な本音を言うと両方をやって
ある程度の正確性をもってメンテナンスカロリーを調べることをオススメします!
両方やっておくことでこのあと解説する内容にもとても役に立つからです!
2.“余分”を把握しよう
メンテナンスカロリーが把握できたら次になにを減らすかを考え始めると思います。
よくダイエット初心者がやってしまいがちなのが“必要なモノも削ってしまう”ことです。
そうではなく今の食生活の中で“余分”がないかをまず探すところから始めましょう。
多くの方が、普段からほぼ無意識に「あ〜コレ良くないよなぁ」と理性でわかっていても
食べたり飲んだりしてしまうモノが多少なりともあることと思います。
まずはそうした“余分”を洗い出して、それらを減らしたらどのくらいカロリーが減るのかを
概算でも調べてみるといいでしょう。
たとえばこの“余分”を減らすだけで400kcalや500kcalも減らせるようであれば
もうダイエットの初手としてはいわゆる“勝ち確”ってところですね!
3.自分にとっての“定数”を考えてみよう
『変えられないモノは一旦据え置いて変えられるモノに労力をかけよう』ってことですね。
「毎週土日は家族で食事だからメニューは自分で選べないんだよなぁ」
「仕事の都合でどうしても夕食は夜遅めになっちゃう…」
これらを変えるのは不可能とは言いませんが、コトが大きすぎます。
変えられないモノにモヤモヤするより“変数”、変えられるモノに対して知恵・技術・労力を
使った方が圧倒的にダイエットは捗ります!
トレーニングやダイエット、それ以外でも様々な場面でこの『変えられるモノにチカラを注ぐ』
というマインドは非常に重要ですので、是非覚えておいていただければ幸いです。
というわけで今回は3つの要素、段階としてダイエットの下準備をお伝えしてきました。
実際にダイエットをやってきた方やボディメイクに目覚めた方にとっては基本中の
基本すぎて眠くなっちまうような内容だったかと思いますが、基礎基本というのは
いつ見返しても新たな気づきや考えを与えてくれる可能性があると思いますので
是非、来月のコラムでのダイエットの下準備②もお楽しみにお待ちください!!
それでは次回のコラムもお楽しみに!
Training Enriches Your Life♪
Written By MeirakuFitnessclub Fujii.